下北沢・代田の情報を更新しているサイト

2013年4月8日月曜日

下北沢駅のホームが地下化されましたが、やはりホームに行くまで時間がかかりますね。

下北沢駅ホームの地下化

 そろそろ、慣れてきたという感じもしますが、やはり地下の深くに位置するためホームに行くまでに時間がかかりますね。複々線化する工事が継続して行われているので未だ暫定的な状況というか、工事中な箇所もあり、はじめは迷路のようににも感じられたのではないでしょうか。

 隣の世田谷代田駅も同様に深い位置にホームがあるようで、改札階まで下る階段が106段とかなりのものです(しかも、下り用のエスカレーターは未設置でエレベーターはあるものの、非常に不便に感じます)。小さな子供やお年寄りには厳しいのではないでしょうか。バリアフリー法やらあるので、いまどき下りエスカレーターが無いという事実はホームが地下化されるまで気がつきませんでした(当然にあるものと思っておりました)。

 下北沢から新宿寄りの東北沢駅はホーム階があまり深い位置ではないようで、下北沢と世田谷代田ほど潜っていくなという感じもなく許容範囲なように感じられました(ここでは、上り下りともにエスカレーターがあるんですよね。どういう訳なんでしょう。不思議です)。

 ところで、地下化される直前の下北沢の踏切は、ちょっとしたお祭り騒ぎとなっておりました。写真を撮った人達も沢山いましたね。動画もアップされています。「さよなら踏切、ようこそシモチカ」なるサイトもありましてイベントみたくなちゃった訳ですが、実際にホームが地下化された上での改善点など実際に運用され始めた時点で良否の検証というか問題点はないのか検証する機会などは設けられているものか否か気になるところです。
 こういったサイトに寄せられる意見など集約して報告するとか、実際に利用している地域住民に意見を聞くなどの機会もあったと思うのですが、世田谷代田駅の下りエスカレーターが無いという事実は工事前から誰にも指摘されずに工事が進んでしまったものなのか否かが知りたいところです。また、事後にも使勝手などヒアリングする機会があるのか否かも気になりますよね。

 事前に意見を聞く機会もあったはずで、その際に積極的に参加していない者が、出来上がった事後にあれこれというのはどうかという部分も否定できないとはいえ、素朴な疑問というか、不思議に思います。下りエスカレーターは不要だという判断はどのようにしてなされたんでしょうかと。。。